株主優待券を安くGET!
スパリゾートハワイアンズは最近、フラダンスのショーの舞台の周りにバリケードを設置して全く見れなくなってショーを見るならお金を払って有料席を取らないとならなくなりました。あのディズニーランドでさえもパレードを見ても無料なのに。。。
ハワイアンズの入場料は大人3750円。これにショーの有料席を1800円を足してハワイアンズに家族4人で行ったらかなり高額。。。
この記事は、安く遊んで他にもいっぱい遊びたいって人にオススメです。
2っの方法を紹介します。
- オークションサイトでGET!
- 金券ショップでGET!
簡単すぎました?言わなくても、分かりますよね?? (笑)
では、株主優待券にも有効期限だったり入手する時に若干の注意が必要なので説明します。【お得な情報あり】
株主優待券とは
字のごとく、スパリゾートハワイアンズを運営している常磐興産株式会社(9675)の株を100株以上持っている株主に年2回、お礼として配布する入場券です。
常磐興産株式会社をクリックすると株価がみれます。興味ある方は見てみて下さい。
株主優待券は基本的に6枚つづりで1冊になってます。100株持ってる人は1冊づつ、年間2冊もらえます。
1冊6枚つづりの内訳は、
- 入場券が3枚
- 共通宿泊10%割引券1枚
- 共通お食事10%割引券1枚
- ゴルフコース10%割引券1枚
共通割引券とは。
共通割引券とは。
スパリゾートハワイアンズ・ホテルハワイアンズ・ウィルポート・モノリスタワー・ゴルフコースの各施設で共通して宿泊や飲食に利用できる。
有効期限があるので注意
年2回配布されるのでだいたい6月30日までと12月31日までの2種類がある。
当然ですが、期限が近くなればなるほど安くなるので、安易に急いで落札して失敗しない様に事前に予定を立てから。
優待券が郵送で届く日数も考慮して余裕を持ちましょう。
共通宿泊10%割引券が侮れない
例えば、モノリスタワーに宿泊した場合
時期によって金額の違いはありますが、単純に家族4人で宿泊したら最も高い時で計算してみました。モノリスタワーの料金カレンダーをもとに区分Fで計算しました。
大人1名36950円 子供26604円
夫婦で73900円 子供2名で53208円で合計127108円。
10%割引があったら12710円も値引きで114398円に!
次に最も安い料金区分Aで計算してみます。
大人1名23750円 子供1名17100円
夫婦で47500円 子供2名で34200円で合計 81700円。
10%割引で最安値時期がさらにお得になって73530円に!
実際には、1室を複数人で利用すると1人当たりの料金は安くなります。
共通お食事10%割引券
それと、お食事10%割引券も、ファミリーには強い味方です。1回しか使えないので、みんなで『なに食べたいか』よ~く考えてどこのお店で使うか考えて使いましょう!
ちなみに手打ちそば『与一』で使った場合。
天ぷらそば1950円・与一セット1150円・蕎麦屋の天丼1380円・ざるそば750円
合計5230円 10%割引券で4707円に!
かなりお得に遊べちゃいますね。
凄さはわかったけど優待券っていくらなの?
金券ショップにしても某オークションにしても需給のバランスで価格が変わってきますが、
無料入場券1枚当り『900円~1500円』なイメージがあります。1冊だと2700円~5000円弱でしょうか。ちなみに、共通お食事券と共通施設割引券はタダって感じですね。
あと、有効期限が迫ってたり、学校の春・夏休み時期はやっぱり高くなるので長期休み前に入手をオススメします。
家族4人で一泊したらいくらお得??
夫婦と小学生の子供2人で行った場合
通常入場料が大人3,570円 小学生2,250円なのでみんなで9392円。株主優待券は1枚900円で計算すると4人で3600円で5792円もお得!
そば屋与一で食べたら5230円が4707円で523円もお得!
日帰りで、株主優待券を買っても、6315円も節約できました!
節約したお金で、パイナップルジュースやココナッツミルクタピオカなど飲むんですよ。


それか、『シャークワールド』に行ってもいいですね~

メヒコの感想やオススメのメニューを書いた記事【いわきグルメ『メヒコ シャークワールド』テイクアウトもやってるよ】も読んでね!