僕がAmazonで定期便にしてる理由はすごいから
下の写真はバイクのスクリーンです。
ゼロワイパーを塗ってる所と塗ってない所の
凄すぎる撥水を見てください!

ムラはありますが水滴が付いてる所と付いてない所の違いがハッキリとしてます。
水滴が付いてない所の視界はクリアーで
梅雨時期なんかも最高の視界を『ゼロワイパー』は確保してくれる優れものです。
もう一度見てください!
水滴が一滴も付かない
驚異の『ゼロワイパー』

違いがハッキリとしてます。
これが『zero wiper・ゼロワイパー』です。
値段は800円位で僕は7回もリピ買いしてます。
こいつが凄すぎるんです。
まじで!!!!!!!!
まず先に。間違ってない??カーメイトさん??
❞ 速乾性のため、雨天時でも軒下等雨がかからない場所であれば施工OK
Amazon
(その際シールド面の水滴はしっかり拭き取って乾燥させてから施工してください)
(その際シールド面の水滴はしっかり拭き取って乾燥させてから施工してください)とありますが、
雨の日に乾燥させられます??
これは絶対に間違ってます。
これをやっちゃうと、撥水しないレビューが多い原因ですよね。
1度塗ったら1ヶ月は効果があるので余裕をもって塗っときましょう。
ゼロワイパーは速乾性?
実際に試してみたけども雨が降ってきてタオルで拭いて塗りましたが全然ダメでした。
当然、雨の日に乾燥なんていつまで待ってもするわけない。。
検証結果
メーカーの説明が原因で購入者が誤解を招いて失敗してしまってるんだと思います。
早めに塗る事をオススメします。
じゃあ、どのくらい早く塗るの?
塗るタイミングは?
何日か後に雨予報だなって時に塗るのが良くて、触ったり擦らなければ徐々に効果は弱まりましが1ヶ月は視界の確保してくれます。
週間天気予報みて明後日雨かなー? 塗っとくか。で良いと思います。
もう一度言いますが、
効果は1ヶ月ぐらい持続するので、早めに塗っておいて下さい。
僕のオススメの『zero wiper』
この商品のすごさは水滴がスクリーンやシールドに1滴も付かないんです。
まじで感動しますよ!だって
ガラコの様に水滴が流れるんじゃなくて
雨が1滴も付かないから!
これを読んでる人は雨の日に視界が悪くて怖い思いをした人が多いのではないでしょうか?
車はワイパーがあるから『ガラコ』の様に水滴が付いても大丈夫ですが、バイクのシールドやスクリーンにはワイパーなんてありません。
『ガラコ』とかって1度はガラスに付いてから水玉になって流れますが、
この『zero wiper』は水滴が1度もくっつきません!!
仕組みはこんな感じになってます!

微細な突起が雨を弾き飛ばします!!
って事は~
雨の日の見えずらいストレスがありません。
『zero wiper』は1滴も水滴が付かない!
走ってても止まってても水滴が付かないんです。
止まってても水滴がつきません!
そうなんです!
止まっても水滴がつかない
ゼロワイパーは凄くない?
ゼロワイパーを塗布して2週間ぐらい経過

雨の日に駐車場で撮りました。
『zero wiper』は横方向に塗るのでムラみたいのが見れますが、2週間経っても塗ってある部分は水滴が一切付いてなく視界良好です。
ゼロワイパーの塗り方は簡単?
塗り方自体は簡単ですが、コツがあります。
そしていまだに成功の秘訣がよくわからん(笑)
専用のスポンジと塗布用のクラス(5枚)はいってます。

- ヘルメットのシールドやバイクのスクリーンを水拭きして乾かす
- 付属のスポンジに塗布用クラスを巻きスプレーする。
スプレーする量は塗布用クロスが湿る程度。 - 横向きに塗っていきます。スポンジ全体を当てる様に同じ強さで。
- 1回塗ったらスプレーし直します。 最初よりは少ない量で良いです。
塗った時の液だれ具合で調整してください。 - 1度塗った所に重ならない様にすると綺麗にコスパ良く塗れます。
雨当日でなく前日に塗って良く乾燥させましょう
内容量が18㎖と『スズメの涙』程しかはいってないのでコスパ悪い
塗布用にスプレーしすぎに注意
塗る時のスピードはゆっくりと密着させて液体を浸透させるイメージ
滑らかに動かさないとムラになって水滴が残る
ゼロワイパーのダメなところ
zero wiperの撥水剤は硬化しません。簡単に剥がれます。
※『ガラコ』の様に固い皮膜を形成しません。
触ったりこすれたら効果を発揮しません。そこが最大のデメリットです。
ヘルメットのシールドに塗った場合はメットインに入れたりヘルメットをかぶる時に注意が必要ですが注意なんてできませんよね。。。。
✓ ダメなところ
- 18㎖しか入ってなくてコスパ最悪
- 触ったら落ちてしまう
- 洗車しようとしてタオルで拭いたら完全に落ちてしまう[/box05]
これがネックでそんなに有名になれずレビューも悪いのでしょう。
しかし、触らなければ1ヶ月は持ちます
僕の場合はバイクのスクリーンなので触ったりこすれりする事がそんなにないです。
これは、塗って2週間たったスクリーンの様子を大きな画面で見てください。
この日、夜も雨が降っててバイクはまだ動かしてないです。雨が全く付いてないです。

上の水滴がいっぱい付いてる所は塗ってない所です。 その下はところどころに水滴が付いてます。
『zero wiper』は触っただけで簡単に落ちてしまうけど、雨で簡単に流される事はないです。
『レビューで直ぐに落ちてしまった、、、』って人は当日に塗ったか、塗布量が少なかったのかもしれません。
18㎖って何回分??
商品が届いてびっくり!!
『ちっさ』 コスパわる。。。
これ何回分だよ??って思いました。
僕はスクリーンに塗るので、1本で3ヶ月位持ちます。
塗る面積によって違いますが、4~5ライン位で、両面塗るので1回でけっこう使います。
(1ラインで1回スプレーします。)
追記 2022/11/30 追記
さらに使い続けて、ウインドスクリーンの片面(前面のみ)しか塗らなくてもクリーンな視界が確保出来ました! さらにコスパ良くなりました!
\\この記事もオススメ//
TokyoMotionのウザイ広告の消し方
まとめ
- 最初は値段と比べてスプレー缶の小ささにびっくりしました。
- 本当に雨が付かない。一瞬で弾き飛ばしてるます!
- 前日に塗って良く乾燥させる。
- もう手放せない。
- 『ゼロワイパー』がなかったら事故るかも。