ドテラ

便秘や下痢に効果的なドテラのエッセンシャルオイルの使い方と注意点

便秘や下痢は、私たちの生活において頻繁に起こる不快な症状の一つです。

毎日の便通があるにも関わらず、便が小さく出にくかったり、体内に溜まった便が原因で不快感を覚えることもあります。

便秘は肌荒れの原因にもなり、健康に悪影響を及ぼす可能性があります。

この記事では、ドテラのエッセンシャルオイルを使用した便秘や下痢の改善方法について詳しくご紹介します。

正しい使い方や注意点を押さえながら、腸内環境の整え方について解説していきます。私たちの健康を守るために、エッセンシャルオイルの力を活用しましょう。

※この記事は、エッセンシャルオイル家庭の医学事典を元に書いてます。

胃腸系のトラブルにオススメのエッセンシャルオイルはゼンジェスト

正式名なのか、消化器系ダイジェストブレンドZGと言います。ZGがゼンジェストです。ZGってなんだっけ?と覚えるまでわかりずらかたったです。

その名の通りゼンジェストは消化器に特化したブレンドオイルで、胃腸系が弱い人にオススメのです。

ブレンドされてるオイルは。ジンジャー・ペパーミント・タラゴン・フェンネル・キャラアウェイ・コリアンダー・アニスの8種類が入っています。それぞれのオイルにどのような作用があるか説明します。

  1. ジンジャー 血行促進・加温・消化・腸内ガス排出・吐き気や乗り物酔い
  2. ペパーミント 健胃・消炎・消毒作用・嘔吐や下痢やお腹の張り・車酔い
  3. タラゴン 料理に使われる強くスパイシーなハーブ・食欲増・胃を活性化
  4. フェンネル 解毒・消化促進・健胃・体を温めて消化促進
  5. キャラアウェイ 抗菌・鎮痙・食欲や消化の増進・腸内寄生虫の除去
  6. コリアンダー 加温・胃腸の動きを活発化・口臭にも
  7. アニス 甘い香りで昔から薬草やスパイス・消化促進・食欲増進

消化器系ダイジェストブレンドのゼンジェストの使い方と効能

【塗布】便秘・下痢・腹痛・食欲不振・消化不良

薄めずにそのまま塗布出来ます。足の裏や胃と腸の辺りに1~2滴をを塗布してください。

【摂取】吐き気や乗り物酔い・胸焼け・二日酔い・

1~2滴をコップ1杯の水かぬるま湯又は、スプーン」1杯のハチミツに垂らして摂取してください。

空のカプセルに入れると外出時でも簡単ですが、最初からソフトジェル販売もしています。ソフトジェルも人気商品なので売り切れてしまいます。

ドテラのエッセンシャルオイルの便秘改善効果と使い方

便秘に悩んでいる方におすすめのドテラのエッセンシャルオイルは、バジル、マジョラム、ジンジャー、ローズマリー、セロリシード、スパイクナード、スペアミントなどがあります。これらのオイルは腸内の動きを促す効果があり、便秘の改善に役立ちます。

では、気になる症状別に使用するオイルと使い方をまとめたので参考にして下さい。

便秘をオイルでケアする方法

使用するオイル:バジル・マジョラム・ジンジャーローズマリー・セロリシード・スパイクナート・スペアミント・タンジェリン・ディル・ピンクペッパー

【摂取】
500㎖の水に上記の好きなオイルを1~2滴入れて飲みます。

硬い便をスムーズに排出する方法

使用するオイル:ローズマリー・ジンジャー・オレンジ

【マッサージ】
キャリアオイル(ココナッツオイル)15㎖に上記のオイルを合計5滴垂らして混ぜて、胃と足の裏をマッサージして下さい。

マッサージで便通を整える方法

使用するオイル:消化器系ダイジェストブレンドのゼンジェスト・ローズマリー・レモン・ペパーミント・マジョラム・ジンジャー・オレンジ・サンダルウッド・コパイバ

【マッサージ】
キャリアオイル(ココナッツオイル)5㎖に上記のお好きなオイルを合計5滴垂らして混ぜて、腹部を円を描く様にマッサージします。

鎮静作用で急性便秘を和らげる方法

使用するオイル:ラベンダー・ネロリ

【マッサージ】
入浴後にキャリアオイル(ココナッツオイル)10㎖に上記のお好きなオイルを合計10滴ブレンドして、お腹と背中に塗り円を描く様に優しくマッサージします。

ぜん動運動を高めて弛緩性便秘を解消するやり方

大腸のぜん動運動が弱く筋力も低下して便を排出できない。

使用するオイル:カルダモン・マジョラム・ブラックペッパー・ローズマリー・レモングラス・消化器系ダイジェストブレンドのゼンジェスト

【マッサージ】
キャリアオイル(ココナッツオイル)10㎖に上記のお好きなオイルを合計10滴入れて混ぜて、お腹に塗りおへそを中心に円を描く様にマッサージします。

痙攣性便秘を緩和する方法

自律神経の乱れにより腸のぜん動運動が強くなり過ぎて痙攣を起こします

使用するオイル:プチグレン・バジル・ローマンカモミール

【温湿布】
キャリアオイル(ココナッツオイル)に上記のオイルを各2滴まぜてお腹に塗り、お湯を絞った温かいタオルをお腹に掛けて下さい。

直腸便秘の改善

使用するオイル:オレンジ・コパイバ・ローズ・サンダルウッド

【マッサージ】
出来れば入浴後に、キャリアオイル(ココナッツオイル)10㎖に上記のオイルを合計10滴まぜて足の裏とお腹に塗り円を描く様にマッサージします。

ドテラのエッセンシャルオイルの下痢改善効果と使い方

下痢に悩んでいる方には、オレンジ、コパイバ、ローズ、サンダルウッドなどのドテラのエッセンシャルオイルが効果的です。これらのオイルは腸内のバランスを整え、下痢の症状を緩和する効果があります。

お腹がゆるい時のエッセンシャルオイルの使い方

加温、体液循環促進作用のあるエッセンシャルオイルで腹部のトリートメントをしましょう

【温湿布】
使用するオイル:ブラックペッパー・ジンジャー・グリーンマンダリン・コパイバ・スペアミント・セロリシード・タンジェリン・ターメリック

キャリアオイル(ココナッツオイル)15㎖に上記のオイルを各1滴づつ混ぜてお腹に塗ります。お湯で絞ったホットタオルをお腹にのせて温湿布にします。

肌刺激が強いオイルなので、弱いと思う人はキャリアオイルを20㎖に増やしてやってください。

【摂取】
使用するオイル:消化器系ダイジェストブレンドのゼンジェスト・ペパーミント・ジンジャー・カルダモン

空のカプセルに上記のオイルを各1~2滴入れて摂取します。

ドテラのエッセンシャルオイルの使用上の注意点

便秘や下痢に効果的なドテラのエッセンシャルオイルを使用する際には、使用上の注意点に注意しましょう。

まず、適切な量を守ることが重要です。過剰使用や長期間の使用は肌荒れやアレルギー反応の原因となる可能性があります。

また、妊娠中や授乳中の方、または持病やアレルギーのある方は医師に相談してから使用することをおすすめします。また、エッセンシャルオイルは高濃度のため、直接肌に使用する際には必ずキャリアオイルと混ぜることが必要です。

まとめ

ドテラのエッセンシャルオイルは便秘や下痢の改善に効果的なアイテムです。正しい使い方を押さえ、適切な量を守りながら利用することで腸内環境の改善に役立ちます。ただし、注意点を守り、自身の体質や状態に合わせて使用することが重要です。健康な腸内環境を整えるために、ドテラのエッセンシャルオイルの力を活用しましょう。

こちらも読んでね