私たちの肌を健やかに保ち、輝かせるために欠かせないのが、毛穴の開きを防ぐことです。
市販の化粧品は素晴らしいですが、化学物質が入っていたりして毛穴入って洗顔でも落ちなく蓄積されそう?と感じたナチュラリストの皆さんは多いのでは?
植物が持っている力を濃縮したのがエッセンシャルオイルです。
ドテラのアロマオイルを中心に、エッセンシャルオイルを使ったスキンケアが人気を集めています。
この方法は、健康的な肌を実現するために、多くの人がすぐに利用するようになっています。
この記事では、
ドテラアロマオイルを活用した毛穴ケアの方法を紹介し、毛穴を引き締めるものから汚れを落とすものまで、効果的なオイルを紹介します。
ちなみに私のオススメはサンダルウッドです。
高価ですが、香りがすごく良くて好き。
それでは、サンダルウッドも含めてエッセンシャルオイルを紹介します。

そもそも毛穴はなぜ開いてしまう?
皮脂の過剰分泌が考えられます。
皮脂は必要ですが、必要以上に分泌されると、余分な皮脂によって毛穴が拡がってしまいます。皮膚表面に留まっている古くなった角質や汚れなどが皮脂と混ざって酸化し、毛穴が黒ずんで見える原因にもなります。
また、加齢とともに肌のハリが減少し、顔がたるんできます。 このたるみによって、毛穴が拡がり、楕円形状になります。加齢により、肌の角質層の奥の部分を構成しているコラーゲンやエラスチンが減少することで肌の土台が崩れるため、毛穴の開きがますます目立つようになります。
毛穴が開く原因は、肌の乾燥や過剰な皮脂分泌、紫外線、食生活、ストレスなど様々です。乾燥肌は、肌表面がゴワゴワして硬くなり、肌の潤いを保つバリア機能が損なわれるため、毛穴が目立ちます。一方、脂性肌は、生まれつき皮脂腺が大きく毛穴の開きが目立ちやすいとされます。
毛穴引き締め効果のあるオイルのご紹介
毛穴が開いてると老けて見えてしまいますよね。
単純に毛穴を清潔に保ち、毛穴を引き締めれば良いのです。
doTERRAのアロマオイルで毛穴の引き締め(収れん)に効果的なオイルを紹介します。。
・サイプレス
・サンダルウッド
・ゼラニウム
サイプレス
サイプレスは、収れん作用に優れているため、毛穴のたるみや、脂性、赤ら顔に効果があります。
特にオイリー肌の方にもおすすめです。このオイルの抽出は、水蒸気蒸留法を用いた葉の部分から抽出されます。
主要な成分には、α-ピネン、δ-カレン、リモネンが含まれています。
α-ピネンは、マツ、ヒノキ、スギなどの針葉樹に含まれ、香料や医薬品の原料として広く使用されています。
また、リモネンはレモンやミカンなどの柑橘類の果皮に含まれる芳香成分で、α-ピネンと同様の樹木にも含まれ、こちらも香料や医薬品の原料となります。
さわやかで清々しい香りのクリーン、フレッシュ、ウッディー、ハーベイシャスなど、複数の香りが特徴的です。さらに、ドテラのパルマローザをブレンドすることで、肌のバランスを整え、ハリや潤いを与える働きもあります。
サンダルウッド
サンダルウッドは甘い木の香りが特徴的で皮脂バランスを整える効果があり、肌をやわらかくし、潤いを与えるので、毛穴の見た目を改善するのに役立ちます。
また、たるみによって毛穴が開いてしまう場合もありますが、サンダルウッドの効能によって、たるみの改善も期待できます。
サンダルウッドは高価なのが残念です。
サンダルウッドはどんな木?
日本では「白檀(ビャクダン)」として親しまれています。
この木材は高級な香木の中でも有名で、扇子やお香の原料として使用されてきました。
心材から抽出されるエッセンシャルオイル(精油)も人気があります。
サンダルウッドの木材は、家具や建材にも使用され、仏具にも多く使われています。
この植物はアジアでは馴染みが深く、古くからお香の原料として親しまれてきました。その香りは、邪気を払う効果があることから瞑想をする際にもよく使われています。
今でも、仏教やヒンドゥー教寺院で焚かれています。 サンダルウッドには、さまざまな効果があります。殺菌作用、利尿作用、そして気分の薬として働くことで胸のつかえをとり、ストレスや不安症を和らげる効果があるとされています。
ジュニパーベリー精油は、肌を清浄にしてくれるため、たるみやにきびの改善にも効果的です。ゼラニウム精油は、フローラル系の香りが魅力的で、血色を改善する効果があります。さまざまな形で活用できる万能選手です。パチュリー精油は、収れん作用だけでなく、保湿効果も期待できます。シミやシワを防ぎ、肌を引き締め潤いを保つ効果があります。アロマオイルを使って、美しい肌を手に入れましょう。
ゼラニウム
ゼラニウムは、ペラルゴニウム属の多くの種類の中でもごくわずかな種類がエッセンシャルオイルとして使用されています。
その理由は、花が美しく香水産業での原料として栽培されるためです。
また、肌や髪にも良い影響を与える効果があり、特に毛穴に効果的です。
ゼラニウムには、皮脂バランスを整える作用があり、女性特有の悩みやむくみ対策にもおすすめです。
さらに、加齢によって毛穴が開いてしまう場合や、ニキビによる毛穴の開きにも効果があります。
ゼラニウムの香りは、不安やピリピリした気持ちを拭い去って前向きな力を与えるとされています。
強い抗酸化・抗炎症作用、収れん作用、血行促進効果が期待できるとされています。
これは、毛穴の開きや黒ずみに効果があるため、スキンケアにも役立ちます。
汚れの除去に効果的なオイルの紹介
毛穴の詰まりは、毛穴の汚れや古い角質が原因です。
毛穴を引き締めるオイルを使用する前に、汚れを取り除くことが不可欠です。
こうすることで、吹き出物の原因となる汚れや不純物の蓄積を抑えることができます。
・ティートリー
・レモン
・ゼラニウム
・イランイラン
・グレープフルーツ
・レモン
・ユーカリプタス
・シダーウッド
などなど
ティートリー
独特の香りがあり、毛穴の詰まりを解消し、汚れを落とす効果があるため、強力なクレンジング剤とされています。
レモン
気分を高揚させる爽やかな香りで、シミやシワを改善し、肌の余分な油分を取り除く働きがあります。
イランイラン
エキゾチックな花の香りで、シミを目立たなくする働きがあります。
ゼラニウム
落ち着いたフレッシュな香りで、皮脂の分泌を調整する働きがあります。
柑橘系のエッセンシャルオイル
グレープフルーツは爽やかなオイルでシワを目立たなくする効果があり、レモングラスはレモンのような香りで毛穴を引き締める効果があります。
ユーカリは鎮静作用と高揚作用で知られ、シダーウッドは皮脂の分泌を抑える効果があり、レモングラスは汚れや不純物を除去する強力なクレンジングオイルです。
オイルを使ったクレイパックの作り方
古い角質を取り除きながら毛穴を引き締める効果があるとされるクレイマスクパックは、多くの方が試したことがあるのではないでしょうか。
毛穴を引き締めるクレイパックとしてよく使われているのが、ベントナイトクレイです。
ベントナイトクレイは吸着性のある粘土で、肌の汚れや不純物を引き出して毛穴を引き締める効果があります。エッセンシャルオイルを使ったクレイフェイシャルマスクを作るには、ベントナイトクレイ、ローハニー、そしてドテラのエッセンシャルオイルを数滴用意します。
すべての材料を混ぜ合わせ、その混合物を顔に塗ります。15分ほど放置した後、ぬるま湯で洗い流します。
ドテラのアロマオイルをスキンケアに使う方法
自分の肌に合ったオイルを選んだら、次はスキンケアに取り入れることです。
エッセンシャルオイルと混ぜるキャリアオイルを正しく選ぶことが大切です。
ドテラのキャリアオイルには、ココナッツオイルがあります。
キャリアオイルを選んだら、数滴のエッセンシャルオイルをキャリアオイルと混ぜ合わせ、顔に塗ります。
コットンパッドや指先を使って、混合オイルを顔に塗ることができます。
マッサージするように肌になじませそのまま寝ても下さい。
まとめ
肌は、私たちの健康や美意識に欠かせない部分です。だからこそ、適切なケアを実践する必要があります。
ドテラのアロマオイルをスキンケアに取り入れることは、美肌を手に入れるための素晴らしい方法です。
毛穴を引き締めるオイルから、汚れを落とすオイルまで、さまざまなオイルがあります。
エッセンシャルオイルはセルフケアにも役立つので、雨の日を有効活用したいですね。