青梅市の清水牧場はで子供も大喜び
オシャレな店舗に新鮮な生乳と産地の食材を使った
東京発の濃厚なジェラートが食べれる牧場があります。
west land farm information
● 清水牧場
● 営業時間 10:30~17:00
● 定休日 水曜日 年末年始
● 電話 0425-557-8077
● mail westlandfarm@outlook.com
● Hp https://www.westlandfarm.tokyo/
● 住所 東京都西多摩郡瑞穂町大字長岡長谷部353-3
menu
● ジェラート Sサイズ 330yen
● ジェラート シングル 360yen
● ジェラート ダブル 460yen
● ソフトクリーム 360yen
● アフォガート 480yen
● 黒蜜きな粉ソフト 430yen
● ピスタチオ +100yen
● ミルク(Hot/Ice) 220yen
● カフェラテ(Hot/Ice) 380 yen
● カプチーノ(Hot/Ice) 380yen
● 東京牛乳コーンポタージュ 380yen
ジェラート menu
● しぼりたてミルク
● イチゴミルク
● チョコラータ
● ピスタチオ
●ブルーベリーヨーグルト
季節のジェラート達
● 東京紅茶
● ラズベリーソルベ
● 抹茶
● 森の贈り物
● カボチャ&ミルクマーブル
● 和栗(+50yen)
● アップルミルク
● クリームビュルレ
● ヘーゼルナッツマーブル(+30yen)
●瑞穂農芸高校のスイーツかぼちゃ(+30yen)
●臼井農園さんのみかん
● サツマイモ
● 黒ゴマ
● 法師園さんの抹茶
とにかく全部美味しそうじゃないですか?
どれを選びます❓僕はサツマイモも気になってます。
次回はサツマイモをチョイスします。
ジェラートがいっぱい

ジェラートは常に15種類いじょうはあると思います。時期によって種類は変動しますが。 写真はハロウィンバージョンで『真っ黒い黒ゴマ』と『和栗』をダブルでオーダーしました。

ジェラートのベースとなるしっかりと濃厚な生乳感がしっかりと感じられその上にしっかりとした濃いゴマの風味が美味しく、和栗もthe本物の栗で甘すぎず
濃厚ジェラートの甘味をいい具合にバランスが取れてて美味しかったです。


黒蜜きな粉ソフトも美味しそう! アフォガートの絶品でしたね!

ソフトクリームに熱いエスプレッソを掛けて食べるんですけど
ソフトクリームの自然な甘味と濃くて渋いエスプレッソコーヒーが
やばい美味しかったです。

この日はピスタチオ&岩倉珈琲です。ピスタチオはピスタチオって感じでピスタチオ好きの期待を裏切らないピスタチオです。 岩倉珈琲は昔の瓶コーヒーの懐かしい味で生乳の優しいリッチな味がしました。
お持ち帰りもできる
カップに入った持ち帰り用もあります。
・

その日に販売してるジェラートもカップに入って持ち帰り出来る感じで
持ち帰りジェラートも店内販売同様にいっぱいあってビックリしました。
ヤギと柵越しに無料でふれあい
可愛いヤギと柵越しに気軽にふれあえるところってそんなになくってココは無料でふれあえます。
牛のオブジェがあったり、お客さんを楽しませようとするホスピタリティが凄く感じました。
ホスピタリティが高いって事は、メンイのジェラート作りに妥協するはずがない事が想像できません?